レンタルサーバーを徹底比較!エックスサーバーやロリポップなど主要レンサバのランキング!

レンタルサーバー徹底比較!目的別であなたに一番合ったレンサバをご紹介!

Google XML Sitemapsプラグインを導入しよう

Google XML Sitemapsプラグインでサイトの構造を伝えよう

Webサイトをよりわかりやすく伝えるためには、サイトマップを利用するとよでしょう。

サイトマップを生成してくれるWordpressプラグインで有名なものに、「PS Auto Sitemap」「Google XML Sitemaps」「Google XML Sitemap」などがあります。

PS Auto Sitemapは、サイトに訪問してくれた人にサイトの全体の構造をわかりやすく伝えるためのプラグインです。案内板のような役割ですね。
一方Google XML SitemapsとGoogle XML Sitemapは、訪問者ではなくGoogleなどの検索エンジンに対してサイトの構造を伝えるためのプラグインです。

どちらも有用ですが、まずはとりあえずは検索結果に表示されたいところですから、ここでは検索エンジン向けのサイトマップを作成してくれる、Google XML Sitemapsの導入を解説します。
Google XML Sitemapよりも詳細な設定ができるためオススメです。

google XML sitemapsプラグインの導入01

「プラグイン」「新規追加」をクリックします

ダッシュボード左の「プラグイン」から「新規追加」をクリックします。

google XML sitemapsプラグインの導入02

「プラグインの検索」をクリックします

検索バーに google XML sitemaps と入力し「プラグインの検索」をクリックします。

google XML sitemapsプラグインの導入03

該当プラグイン欄の「いますぐインストール」をクリックします

Google XML Sitemaps欄の「いますぐインストール」をクリックします。
Google XML Sitemap とお間違えのないようにしてください。

google XML sitemapsプラグインの導入04

「OK」をクリックします

ダイアログがひらいたら「OK」をクリックします。

google XML sitemapsプラグインの導入05

「プラグインの有効化」をクリックします

プラグインのインストールが完了したら「プラグインの有効化」をクリックします。

google XML sitemapsプラグインの導入08

「設定」「XML-Sitemap」をクリックします

「設定」から「XML-Sitemap」をクリックします。

google XML sitemapsプラグインの導入09

各種設定後「設定を更新」をクリックします

詳細設定画面が表示されます。
設定が終わったら、「設定を更新」をクリックします。

以上でGoogle XML Sitemapsプラグインの導入は完了です。

 

この記事に関連する記事一覧

comment closed