レンタルサーバーを徹底比較!エックスサーバーやロリポップなど主要レンサバのランキング!

レンタルサーバー徹底比較!目的別であなたに一番合ったレンサバをご紹介!

文字の大きさ・色を変える

文字の大きさや色など、テキストのデザインを指定する

Webサイトのフォント(文字の字体や大きさ)は、指定していない場合は訪問者が使っているブラウザのデフォルト(初期設定)の表示になります。
サイト作成をする際に意識したいこととして、誰がどんなブラウザで見ても同じ(もしくはかなり近い)フォントで見られるように作る、ということが挙げられます。
そのためにはブラウザのデフォルトに頼らず、CSSでフォント指定をしてあげることが必要です。

 

 

CSSでフォントを指定する

font-family プロパティに値を指定することで「書体」、font-style プロパティに値を指定することで「字体」、が選べます。

 

○○ {
     font-family: sans-serif;
     font-style: normal;
}

 

font-familyプロパティの値
serif(主に明朝体):

 
sans-serif(主にゴシック体):
こんにちは/Hallo
 
fantasy(装飾文字):
こんにちは/Hallo

 

font-familyの値には、フォントファミリー名を半角カンマで区切って複数指定します。(日本語フォントやフォントファミリー名にスペースが含まれるときだけは"○○"で囲みます。)
ただ、訪問者のブラウザの問題などで指定したフォントファミリーが適用できない場合があるので、最後に「総称ファミリー」という親玉フォント名を指定しておきます。
よってCSSでの理想の形は↓のようになります。最後尾のsans-serifが総称ファミリーです。

 

body {
     font-family: "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "メイリオ", "Meiryo", "MS Pゴシック", "Osaka", sans-serif;
}

いきなり難しい感じですが(笑)、こんなのは覚えなくてよいのでコピーしてお使いください。
そういうことね~とだけわかっていただければ十分です。

 

font-styleプロパティ
normal(通常の字体):
こんにちは/Hallo
 
oblique(斜体フォント):
こんにちは/Hallo
 
italic(イタリック-斜めで筆記体調):
こんにちは/Hallo

 

通常はnormalを使用します。abliqueやitalicは、他のサイトの引用部分などでけっこう見かけますね。

 

目次にもどる

文字の大きさと太さを変える

CSSで文字の大きさを決めるときはfont-sizeプロパティを使います。
値はlarge、smallといった指定のしかたの他に、○○pxといった絶対的な大きさを決めることもできます。
文字の太さを太くするときはfont-weightプロパティを使い、値はboldを指定します。

 

○○ {
     font-size: 18px;
     font-weight: bold;
}

 

ねぎラーメンニンニク増し増し2つくださ~い!

 

目次にもどる

文字の色を変える

文字の特定の場所だけ色を変えるときはfont-colorプロパティを使い、値にカラーコードを指定します。

 

○○ {
     font-color: #ff0000;
}

カラーコードが分かりにくい場合は、RGBカラーで指定することもできます。
Inkscape(インクスケープ)などのイラストソフトをインストールしていれば、簡単に欲しい色のコードを発見できます。
RGBでの記述は以下のようになります。

 

○○ {
     font-color: rgb(255, 0, 0);
}

 

 

古いサイトでは、HTMLで

Webの勉強はあらゆる自己投資のなかで最も<font color="#ff0000">対費用効果が高い</font>投資だと言われます。

のように記述する、と解説しているところもありますが、現在はあまり好ましくありません。
文字の色や大きさは「デザイン」の区分になるので、CSSの役割なんですね。構造はHTML、デザインとレイアウトはCSSという風に役割分担をすることが大切です。

目次にもどる

 

この記事に関連する記事一覧

comment closed